アクション
シュータータイプでの操作方法です
歩く

走る

しゃがむ
方向キーの
ホフク
方向キーの
ローリング
走り中に
打撃攻撃
立ち状態(移動しない状態)で
【CQC】近接戦闘
拘束・頸部圧迫
敵兵士に接近して
拘束⇒投げ
走りながら接近して
引き倒し
走りながら接近して
連続CQC
引き倒し中にタイミングよく
※アクションアイコンが出た瞬間に入力します
選択ウィンドウ
■武器ウィンドウ方向キーの



■装備品ウィンドウ
方向キーの



《武器の使用》
構え:

リロード:方向キー

ストックチェンジ:方向キー


※ストックチェンジ =肩越しカメラで見る時のカメラの位置を左、右どちらかに切り替えること
AUTO AIM
構え中、
※AUTO AIM =自動追尾機能(ロックオン)
部位ターゲット補正
急所となる部位に標準が近づくと自動で急所へ標準が補正される張り付く
壁際で方向キー
物音を立てる
壁に張り付き中に
装備品のドロップ
装備品を選択して
※特殊な役割をする装備品もあります(ラブ段ボール)
ホールドアップ
敵兵士に背後から忍び寄り銃を構えると、敵兵は手を頭の後ろで組み無力化することができるフルトン回収システム
無力化した敵兵の体に”フルトン回収システム”をつけると敵兵が空高く飛び味方基地に移送され仲間にすることができるコープ・イン
自分の周りにある輪と仲間の周りにある輪が接触すると”コープ・イン”されますコープ・インすると、仲間のライフゲージと自分のライフゲージが合算されます
また、敵にエネミータグをつけることで他の仲間と敵の場所を共有することができます
※自分の輪が仲間の輪と離れた場合は、”コープ・アウト”といいます
エネミータグ
壁などに張り付き or ホフク状態で

※敵兵の位置の共有やサポートに便利です
スネークイン
仲間の背後に接近し方向キー
Copyright(c)2009 MGSPW.net All rights reserved.
『METAL GEAR SOLID』シリーズに関わる著作権、その他すべての知的財産権は、(株)KONAMIに帰属します。
『METAL GEAR SOLID』シリーズに関わる著作権、その他すべての知的財産権は、(株)KONAMIに帰属します。